![]() コスチュームと映画グッズ |
![]() シネマコンプレックス オールアメリカンのバイヤー星沢による映画の部屋。 2004年8月5日版(第2号) |
![]() ![]() ![]() 幻のコレクターヘルメット入荷しました! |
![]() メディコムRAH ダースベイダー |
話題のスターウォーズカード |
●ショッピング AVPエイリアンvsプレデター ヴァン・ヘルシング キャットウーマン フレディvsジェイソン スターウォーズ スパイダーマン バットマン スーパーマン ハリーポッター マトリックス ロードオブザリング ターミネーター キルビル コスチューム ウィッグ マスク ファッション 雑貨 予告編 |
![]() 特集スターウォーズ エピソード3 シスの復讐 わがオールアメリカンにおいて、顧客層がもっとも厚いのがスターウォーズ関連商品。 私も大好きですし、親子2世代にまたがるファン、もしかすると3世代ファンなんてのも 存在するのかもしれません。そのあたりはいくらハリーポッターやマトリックスが頑張っても 追いつけない、歴史の深さと言うものがあります。 スペシャル短編映画が観られます! ![]() オールアメリカンのブログ開始!ぜひご覧下さい。 |
●遠い昔、遥か彼方の銀河で・・ 1978年に公開され大ヒットを記録した映画「スターウォーズ」はまるで中世の騎士物語を宇宙で展開するようなファンタスティックなストーリーと、当時誰もが目を見張った特撮で映画史上に残る金字塔を打ち立てました。 ジョージ・ルーカスという新鋭監督、マーク・ハミルやハリソン・フォードといった無名の若手俳優を主役にすえたこの作品のヒットにより、ちょっとした宇宙活劇ブームがおこり、かつての人気TV映画であった「スタートレック」が映画化されるなど、社会現象を巻き起こしました。 しかしこの大ヒット映画を観に行った観客の多くは(私も含めて)映画のタイトルシーン・・・「STER WARS」の後に出る「Episode4 A NEW HOPE」というサブタイトルを気にも留めてはいませんでした。 ●スターウォーズは9つのエピソード スターウォーズは全部で9つのエピソードから成る物語であると当時、ジョージ・ルーカスは語っておりました。 その4つめのエピソードがこの作品であると。 じゃあ何で最初から順番にやらないんだ?と思ったものです。 (その理由はもちろん、みなさんもすでにご存知の通り) 第2作目のエピソード5「帝国の逆襲」を見終わったときには「なんじゃこりゃ!?」と思ったものです。なぜならストーリーが完結せずに途中で終わってしまったからです。まるでTVドラマの「つづく」です。 それまで映画と言うのはたとえシリーズものであったとしても、必ず一話ごとに完結するのが常識でしたから、これには結構非難の声もあがったものです。 ところがエピソード6「ジェダイの復讐(帰還)」が発表され、壮大なストーリーが完結してみると、「帝国の逆襲」はシリーズ中でも傑作として評価が高まったのだから不思議なものです。 たしかに私も今見ると、一番見ごたえがあるのが「帝国の逆襲」です。 |
●そしてスターウォーズ新3部作へ 1999年、ついにスターウォーズすべての始まりとなる、エピソード1「ファントムメナス」が公開されました。新3部作のスタートです。 主人公は旧3部作の主人公、ルーク・スカイウォーカーの父親であり、後のダースベイダーとなるアナキン・スカイウォーカーの少年期。 旧3部作ではオビ=ワン、ヨーダ、そしてルークの3人しか存在しないジェダイの騎士が、全宇宙に散らばる一大勢力であった時代の物語です。 ジェダイのライトサイドのフォースに対抗するダークサイドのフォースを操るシスの影がちらつきはじめる・・・・。 ●クローン戦争を経て伝説は今ひとつになる 2002年エピソード2「クローンの攻撃」が公開されました。 青年期のアナキンの物語。ジェダイの禁を破ってのパドメとの恋。 そしてアナキンの心に芽生え始めるダークサイドへの傾倒。 またダークサイドに堕ちたジェダイマスター、カウント・ドゥークーの登場とエピソード3に繋がる複線は十分に張り巡らされました。 2005年にはいよいよ新3部作の最終章エピソード3「シスの復讐」が公開されます。この作品が公開されば、27年の時を経てついにひとつの壮大な物語の断片がひとつになるのです。 ●ところでエピソード7〜9はどうなる? 昔確かにルーカスは「スターウォーズは全9作ある」と発言しておりましたが、最近では「全6作」と言っているようです。 これは当初ルーカスは全9作を前世紀のうちに完結するつもりだったのが、大幅に遅れてしまったことや、別のヒットシリーズ「インディジョーンズ」の新作に色気を出し始めたことなどから、「スターウォーズはこれで十分」と考え始めたのかもしれません。 現時点ではエピソード7〜9が作られる見込みはありません。 しかしまあそれもルーカスの気分と懐具合(?)しだいですから、将来はどう転ぶか・・・私はいつかは作られるであろうと思っているんですが。 公式サイト(ショートフィルムがつぎつぎ更新されています) 予告編(スターウォーズ・エピソード3) 2005年5月19日全米ロードショウ・レポート (Sith Lord Fan ClubのKazuさんによるレポートです) |
LINK 無料で視聴できます。 スペシャル短編映画 「クエンティン・タランティーノのスターウォーズ」 監督:エヴァン・メーザー タランティーノが作れば「スターウォーズ」もこうなる! あの名場面がもうハチャメチャに・・・。 http://www.ifilm.com/ifilmdetail/2425280 CMにつづいて本編が上演されます。 注・56kと200kが無料コンテンツです。 リンク先のコンテンツは当サイトとは無関係です。 したがいまして当サイトが責任を負うものではありません。 |
![]() マスターレプリカのライトセーバー |
![]() ダースベイダーボイスチェンジャー 発売中! |
![]() |
![]() マスク&ヘルメット |
![]() コスチューム |
![]() ルービース・ライトセーバー |
![]() マスターレプリカ |
![]() スペシャルアイテム |
![]() コード3・ダイキャストモデル |
![]() |
究極版と銘打たれた ダース・ベイダーコスチューム スプリームエディション 第二回予約受付開始! ←詳細は左の写真をクリック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
STAR WARS スターウォーズの部屋 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX <初回限定生産> |
|
|
||||||||
|
|
カテゴリー別サイトマップ
カテゴリー1・コスチューム カテゴリー2・ウィッグ(かつら) カテゴリー3・マスク カテゴリー4・スターウォーズ カテゴリー5・その他の雑貨 カテゴリー6・ご案内とリンク集 【カテゴリー1・コスチューム】 カテゴリー2・ウィッグ(かつら)】 【カテゴリー3・マスク】
ウィッグ(かつら)1 ウィッグ(かつら)2 ウィッグ(かつら)3 ウィッグ(かつら)4 時代劇衣装・コスチューム 【カテゴリー4・スターウォーズ】
変装マスク スターウォーズ・マスク ハローキティ・コスチューム プロレスマスク 【その他の雑貨】
SWコスチューム SWマスク SWライトセーバー スペシャル・プロダクツ ハズブロ・フォースFXライトセーバー ライトセーバー電池の入れ方 コード3コレクティブ マスターレプリカ 【ファッション・ストリート】
手品用品・マジック 手品用品・マジック2 いたずら・ジョーク パーティーゲーム 世界の旗 Zippoと喫煙具 手品 マジック タネ明かし 動画 ムービープロップレプリカ
&スタチュー・フィギュアラテックス生物模型 フリーキーバイク 抱き枕カバー マトリックス・グッズ デスノート ロック・ファッション&GOODS 雑貨13 雑貨14
パンク&ゴシック ルビーグルーム グッドシャーロット・LEVEL27 LIP SERVICE シルバーアクセサリーとインディアンジュエリー
【ご案内とリンク集】
オールアメリカン・ショップ概要 FAQ(よくある質問) 特定商取引法に基づく表示 お支払い方法 オールアメリカン特選
リンク集簡単相互リンク
(他サイト内ページ)優良サイト・リンク集 クレジットカードの
決済方法オールアメリカン特選リンク集2 ご案内15 ご案内16 ご案内17
【シネマ・コンプレックス】
映画予告編 バットマンビギンズ スターウォーズ・エピソード3 13日の金曜日・ジェイソン シネマコンプレックス18 シネマコンプレックス19 シネマコンプレックス20 スパイダーマン
キャラクターハイライト
バットマン | スーパーマン | チャッキー |
バックスバニー | トゥイーティー | ターミネーター2 |
ドラゴンボール・USA版 | 遊戯王・USA版 | かわいい魔女ジニー |
お友達リンク
サイアムステーション | まんだら屋 | たかすぽ! | ネット de サルサ! | たかすぽZ |